![]() Biancaの美容鍼灸 |
---|
Biancaの美容鍼灸
東洋医学では、体の健康をなくして美容は実現できないという「健美(けんび)」という言葉があります。体表の皮膚面だけでなく、内側から美しくしていくという考え方です。
「皮膚は内臓の鏡」「皮膚は第三の脳」とも呼ばれるように、皮膚組織は体内の健康を顕著に表します。鍼灸治療を行うことにより心身から健康な状態を実現し、皮膚組織を健全な状態にしていきます。
”健康”と”美しさ”は互いに深い結びつきがあります。
鍼灸は、人間にもともと備わっている自然治癒力を高める治療です。ココロとカラダのバランスを整え、健康と美容を叶える。わたしたちに、そのお手伝いをさせてください。
あなたの体質、ライフスタイルにあわせたオーダーメイド施術で 健康と美しさをトータルサポートします。

1. カウンセリング
シミやシワ、たるみ、むくみ・・・。よくある美容のお悩みでも、そのバックグラウンドは人それぞれ。カウンセリングでは、表面のお悩みだけでなく、食生活や睡眠、趣味、お仕事などのライフスタイルについて深く伺っていきます。
また、何か不安に思っていることや心配ごとが、お顔やカラダの不調となって表れることもあります。そういったココロの声にも耳を傾けることを、わたしたちは大切にしています。

2. 鍼灸・マッサージ
「皮膚は内臓の鏡」とも呼ばれるように、お肌はカラダの状態を顕著に表します。
今のお悩みの原因となっているカラダの不調に、鍼灸とマッサージででアプローチ。自分でも気づいていなかった、見えないところの不調を改善することが、お顔やお肌のお悩み解決の近道。
その日その時の体調に合わせて、施術内容を組み立てます。

3. 電気を流す美容鍼
お顔のたるみ、眉間や口元のシワ、肌荒れなどのお悩みに鍼で直接アプローチ。お顔全体に12~30本の鍼を打ち、電気を流します。規則正しい電気刺激のリズムは、副交感神経を優位にする作用があるため、うとうとしてしまうほどの心地よさ。
電気を流さない美容鍼に変更も可能です。
鍼やお灸について
鍼(はり)
施術で使用する鍼は、すべて滅菌された使い捨ての鍼。
施術スタッフは全員鍼灸の国家資格者で、十分な知識と経験を積んでおり、安全・衛生管理も徹底して行っています。
副作用がほとんどないというのも、鍼灸の大きなメリットです。
鍼の太さは、0.1〜0.2mm。注射針よりもずっと細く、刺した時の痛みもほとんどありません。
「円皮鍼(えんぴしん)」というシールタイプの刺さない鍼を使うこともあります。


灸(きゅう)
Biancaで使用するのは、「台座灸」というお灸です。シールのついた台座にもぐさが乗っており、燃える部分が直接皮膚に触れることはありません。熱くなりすぎることがなく、やけどの心配もないため安心して受けていただけます。
HOME > Biancaについて