もうすぐバレンタイン♡
本命チョコだけでなく、義理チョコや友チョコなど、チョコレートをたくさん食べる機会がありますね🍫
チョコレートといえば、甘い物の代表格。
糖化による老化の心配や、ダイエットの天敵と思われがちですが・・・
賢く食べれば、美容や健康に絶大な効果を発揮します!!
◆活性酸素からカラダを守る!
呼吸とともに吸い込む「酸素」のうち、数パーセントが酸化して「活性酸素」に変化し、
身体やお肌に害をなすことがあります。
酸化を防ぐ「抗酸化作用」のある栄養素として、
ビタミンやミネラル類、セサミン、リコピンなどが有名ですが、
チョコレートに含まれる「カカオポリフェノール」にも抗酸化力があるんです!
ポリフェノールは赤ワインなどにも含まれますが、
その含有量はチョコレートがナンバーワン!
ポリフェノールが多く含まれるチョコレートは、
活性酸素が引き起こすお肌やカラダのトラブルを予防してくれる可能性があります。
◆「高カカオチョコレート」がおすすめ
一口にチョコレートといっても、その種類は様々。
ここでおすすめしたいのが、カカオが70%以上含まれる「高カカオチョコレート」。
最近は72%、86%、95%・・・と表記された美味しいチョコも市販されていますね☺️
高カカオチョコレートを毎日25g程度食べることで、
美容だけでなく、動脈硬化や高血圧予防にもなるんです😲
美と健康のために、毎日のチョコレート習慣を始めてみませんか?❤️
